原価計算女王質問掲示板 |
商品管理女王についてのご質問などありましたら、お寄せください。 (当掲示板にふさわしくない書き込みは予告なく削除する場合がありますので、あらかじめご了承ください) |
[新規書込み] | [戻る] [掲示板TOP] |
<<前を表示投稿件数:66件中(7〜8件目)次を表示>> |
[63]水道代、電気代等の計算について[返信] |
投稿者:匿名希望 投稿日時:2024/11/16 22:35:36 原価計算女王を始めました。 水道代、電気代等はどうやって計算されますか? 水で原材料を入力したときの原価は1か月の水道代から計算すればよいのでしょうか? |
┗ |
ご質問、有り難うございます。 原価計算女王が計算するのは、製造原価ではなく、原材料原価ですので、水道代や電気代などは考慮に入れません。ただし、原材料としての水は、原材料原価に関係があります。 例えば、食パン生地の配合に「吸水60%」とある場合は、原価計算女王で製品登録する際に、水の配合を60%と入力する必要があります。 そのためには、水を、原材料としてあらかじめ登録しておく必要がありますが、この際に価格設定もしておく必要があります。水道水の価格は、地域や使用条件によって異なりますが、東京都の場合は、平均すると1リットル当たり、0.1〜0.2円ということですので、0.1円であれば「0.1円/1000g」と入力します(ミネラルウォーターなどを使用している場合はその単位重量当たりの価格を入力します)。 ただし、多くの場合、水道水については0円で問題ないと考えられます。その場合は「0円/1000g」(0円の場合は、単位重量の1000gの部分は、ゼロより大きい数字であれば、何グラムでも大丈夫です)と入力してください。0円の場合に、価格設定をしないと、水の価格が不明になるので、原価が計算できず、計算結果のページの該当箇所に「計算不可」と表示されます。 以上、どうぞよろしくお願い致します。 |