原価計算女王質問掲示板
商品管理女王についてのご質問などありましたら、お寄せください。
(当掲示板にふさわしくない書き込みは予告なく削除する場合がありますので、あらかじめご了承ください)

[新規書込み] [戻る] [掲示板TOP]

投稿件数:66件中(12件目)次を表示>>

[71]生地の配合が変更になった場合について[返信]
投稿者:bc 投稿日時:2025/03/24 12:09:04
ベーカリーでは1つの生地にいろんな材料を混ぜ込んで何種類かに派生させていく事が多いのですが、現在の形ですと、生地の配合を変えると、同じ生地を使用した他の種類も同じように変更入力が必要になり、デニッシュ生地やスイート生地など種類が多い場合、かなりの手間になるのですが、
いっぺんに変更する方法などは無いでしょうか?

[72][RE:71]生地を自家製原材料として登録します。[返信]
投稿者:ブランスリー報道社 投稿日時:2025/03/24 12:11:18
お問い合わせの内容を実現するためには、生地を自家製原材料として登録して、製品登録の際に入力する配合に、その生地を入力する方法があります。

ですので、例えば、お店で仕込む生地が10個ある場合は、その10個の生地をすべて自家製原材料として登録し、各製品の配合には、自家製原材料として登録した生地の重量を100%として登録し、残りの材料は対生地の重量(%)で登録します。使用する生地を重量(グラム)で登録する場合は、残りの原材料もそれらの配合量をグラムで登録します。

このようにすれば、生地の配合が変わった時には、自家製原材料として登録した生地の配合だけを変更するだけで済みます。


(C) 2025 Boulansserie Journal.