原価計算女王質問掲示板
商品管理女王についてのご質問などありましたら、お寄せください。
(当掲示板にふさわしくない書き込みは予告なく削除する場合がありますので、あらかじめご了承ください)

[新規書込み] [戻る] [掲示板TOP]

返信用書き込み画面
書き込み内容を事務局にて確認の上、書き込みに対する回答と共に早急に公開させて頂きます。

RE:パン用と洋菓子用の違い
投稿者:ブランスリー報道社
この度は、ご質問を頂き、ありがとうございます。

結論からいいますと、原価計算女王のパン用、洋菓子用のどちらでも、パンと洋菓子の両方を全く問題なく扱うことができます。

両者の違いは何かと申しますと、パンと洋菓子のレシピの書き方の違いにそれぞれ対応しているということです。

パン用の方は、ベーカーズパーセントという考え方に従って書かれたレシピを入力出来るようになっています。また、レシピの配合が製品何個分かを決める際に、パン生地の分割重量を入力して、「生地の重量が、入力した分割重量である製品1個分」というように定義します。

要するに、パン用の方は、パン生地を中心に据えて様々な処理を行うようになっています。ですので、洋菓子のレシピを入力する際は少しだけ工夫が必要です。

一方、洋菓子用の方は、洋菓子のレシピをそのまま入力できるようになっています。しかし、ベーカーズパーセント方式で書かれたレシピをそのまま入力することはできませんので、その際は、少しだけ工夫が必要です。

また、レシピの配合が製品何個分かを決める際は、お菓子や料理の一般的なレシピのように、単純に製品何個分かを所定の入力欄に数字で入力します。

その他の違いは、各ソフトの中で扱うアイテムの種類の数と一部の呼称が違います。パン用の方は、「原材料」「自家製原材料」「製品」の3階層ですが、洋菓子用の方は「原材料」「自家製原材料」「パーツ」「製品」の4階層になります。

どちらを選ぶかの判断基準につきましては、パンを主体に作っている場合はパン用を、お菓子を主体に作っている場合は、洋菓子用を選ぶのがいいと思います。しかし、どちらを選んでも、パンと洋菓子の両方を問題なく扱うことができます。

以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。
名前(ハンドルネーム、必須):
メールアドレス:
(必須):
本文(必須):

本文の改行はそのまま生かされます。文章が長い場合は、適当な場所で改行してください。タグは使用できません。

お手数をおかけいたしますが、下記の数字を、その下の入力ボックスに入力してください。不正書き込み防止用の対策です。



(C) 2024 Boulansserie Journal.